割引商品なのだからメッキ剥げは想定内? (04月05日)- 【相談内容】チラシ広告に出ていたフレーム20,000円+レンズ42,000円=62,000円のところ15,000円に割り引きのメガネを1年前に購入したが、フレームのメッキが剥げてきたので、メガネ店に言ったら、店は「その値段(15,000円)で買ったのだから、想定内のことだろう」と、取り合ってもらいない。安く買ったら不良品でも苦情は言えないのか。
【アドバイス】メガネフレームの外装仕上げには大別すると、@電着メッキA塗装メッキBI P(イオンプレーティング)と3種類あります。メッキ塗装の仕上がり具合を強い順に並べるとIP>電着メッキ>塗装メッキとなりますが、一般的に1年以内の通常の使用でメッキや塗装が剥離するケースは少ないと思われます。長期間使用による経年劣化のメッキ剥離または塗装剥離を除いて、短期間での事故発生の原因として考えられるのは、メガネ装用者の汗、整髪料、肌クリーム等や使用環境の特殊な事情(例えば、頻繁に汗をかくような状態での使用や、温度差の激しい場所での使用)などです。メッキ剥げを防ぐには、@日常、メガネフレームを丁寧に取り扱うよう心掛けること。(接触によるキズや擦りキズ、または温度変化によるメッキ剥離防止)Aこまめな洗浄(例えば、薄めた中性洗剤で汚れ部分を洗浄し、その後水洗いする)は、フレームに悪影響を与える不特定多数の様々な要因を取り除きますので、フレームのトラブルを防止する有効な方法の一つです。但し、今回のケースのように1年でメッキ剥離についてはフレームが割引商品だからとか安価な商品だからでは説明が付きません。販売店を通されてフレームをメーカーへ送って、今後の品質の管理・改善を促され、納得のいく対応をご相談されてはいかがでしょう。メッキが剥離したメガネを装用し続けると汗の酸とフレーム金属の反応により接触性皮膚炎を引き起こす原因にもなりますのでお取り扱いに十分ご注意下さい。
|
|